HOME >>ジャム作りに必要なのは

南アルプスの麓でジャム作りをしているくだもの農家が
いろんなジャム作りの勉強と研究をしています。

※価格は掲載時のものです。変動している場合がありますのでご注意ください。

2005年12月18日

さくらんぼジャム作りはこんな感じ

ファームフィールドトリップは、農家が立ち上げたNPO。ですからくだものは色々手に入ります。 初夏の味覚といえばさくらんぼ 山形が有名ですが、山梨も全国4番目の生産量を誇ります。 その山梨の6割以上をしめるのがここ南アルプス市。明治の終わりからの産地です
さくらんぼジャムの作り方
材料    出来上がり目安140gで200瓶
○さくらんぼ   50Kg
○砂糖      7kg
○レモン     1kg

2005年5月28日 めいくマイジャム・さくらんぼにて

今日はよいお天気に恵まれました!
南アルプスのすがすがしい空気をいっぱいに吸い込んで、がんばりましょう!

まずは、青空の下、さくらんぼ畑でさくらんぼ狩り。

今年はちょっと熟すのが遅いけど、よく陽の当たる、樹の上の方は、真っ赤にきれいに熟してます。
脚立に乗って、さくらんぼ採り。落っこちないように気をつけて〜

ノルマは2kg。しかし、こんなにおいしそうなさくらんぼを前にして、2kgを「籠」の中へ入れるのは、なかなかむづかしい。

真っ赤に熟れたおいしそうな実は、そのままお口の中へ。
さくらんぼは食べ過ぎるとおなかを壊すので、要注意、です。

これで、まだ900g。
木の枝から、熟した実を選んで、ひとつひとつ収穫・・意外と大変なんです

たくさん採れたら、計量です。

1.8kg。おしいっ!

全員分のさくらんぼが集まりました。

全部で70kg。
こんなにたくさんのさくらんぼ、なかなか見る機会ありませんね。。

場所は変わって、次は農畜産物処理加工施設。

まずは、収穫したさくらんぼを水洗いして・・

種抜き器で1個1個、種を抜きます。

1個、1個、地道な作業。
でも、種を抜かなきゃジャムにならない。おいしいジャムのためにがんばろう!

こちらは、実から種と皮を取り除いて、ペースト状にする機械。

バケツいっぱいのさくらんぼが、あっという間に、甘酸っぱいペーストに。

ペーストと、みんなで丁寧に種を抜いたさくらんぼ、それにお砂糖を加えて、よく煮込んで・・いい香りがしてきました!

できたて、あつあつのジャムを、機械で瓶に詰めていきます。

瓶を取り出して、ジャムを流し込んで、瓶の口を拭いて、蓋を閉めて、できあがりを並べる。いっち、に!いっち、に!の、流れ作業。途中で失敗すると、みんな止まって、大事なジャムがこぼれてしまう。みんな真剣そのもの、緊迫した空気。。

このあと、長持ちするように蒸気で殺菌して、ゆっくりと冷やします。さめるまでの時間が、待ち遠しい!

みんなの写真入りのラベルを貼ったら、マイジャムの完成!
「売ってるジャムみたい〜!」

一人ずつ収穫2kgあたりジャム1瓶がもらえて、残ったぶんはお店に並びます。ただのお楽しみ、じゃなくって、ほんとうの農作業ができてしまうのが、南アルプスファームフィールドトリップの醍醐味!

http://npo-farm.comにてめいくマイジャム5月下旬に開催

投稿者 axono : 17:46

2005年12月11日

ファームフィールドトリップのジャム作り

私は南アルプスファームフィールドトリップというNPO法人を主催しています。
その中で、生産者の果物をジャムに加工するという、委託加工を行っています。
私達のジャム作りでは、南アルプス市の市営加工施設をお借りしてジャムの製造を行っているのです。

とはいえジャム作りに必要な道具がそう変わるわけではありません。

ジャムを作るにあたってどんなものが必要になるかを書き込んでいきたいと思います

投稿者 axono : 12:18 | コメント (0) | トラックバック

私達は南アルプスの麓でいろんなジャムやコンフィチュールを作っています。このサイトではジャムのやレシピ作り方や色々なジャムの紹介をしていきたいと思っています。今まで作ったジャムはさくらんぼジャム 梅ジャム 桃の花ジャム スモモジャム 桃ジャム プルーンジャム ぶどうジャム 洋梨ジャム りんごジャム キウイジャム ゆずジャム ゆず茶 ゆずはちみつ かりんハチミツ などです これからも色々なジャムを作ろうと思います。